カナレ電気では通常の製品付帯保証に加え、様々なメニューをご用意して、お客様の万が一の事態をサポート致します。
オンサイト保守契約は、受付時間帯、駆けつけ目標により2タイプをラインナップしておりますので、ご運用形態にあったメニューをお選び下さい。
大切なデータを守るためには、障害時に迅速な対応が可能な保守契約を機器ご購入と同時にご契約いただくことをお奨めしております。
なお、製品は日本国外、軍事目的、原子力設備でご使用されないことを前提としております。
お客様へのお願い
・保証期間を過ぎている製品、新規販売を終了している製品に関しては、保守ご契約のない場合、部材の先行発送はお受けできません。保証期間後にも先行代品サービスをご希望のお客様は予めオプション保守をご契約くださいます様お願い致します。
尚、保守契約、スポット修理はいずれも製品出荷日より5年間までの受付となります。
・ソフトウェアのバージョンアップに関しましては、お客様にて作業頂ける範囲においては、無償 (保証期間内・保守期間内に限る) にてバージョンアップソフトウェアを提供致します。
弊社作業をご依頼の場合は、オンサイト・センドバックいずれも別途費用を申し受けます。ご希望のお客様は、サポート依頼フォームよりご連絡下さい。
無償修理
お客様から故障した製品を預かり、修理後にお客様に返送する一般的な修理メニューになります。
尚、ユーザ登録を頂いている場合は、先行代品サービスが適用されるパーツもございます。
対象
・保証期間中にオンサイト保守のご契約をされていない製品
・保証期間後、センドバック保守のみのご契約を頂いている製品
受付方法
▼データ消去可、データに影響しないパーツの修理をご希望の場合
1. 装置の送付
お問い合わせの「サポート依頼・お問い合わせ」のフォームより、お客様情報、不具合内容の入力をお願い致します。(サポート依頼・お問い合わせへの入力はHPへユーザログインして頂く必要があります。)
折り返し弊社担当者より、装置の返却先などのご連絡をさせて頂きます。
2. 修理受付/障害調査
障害品が弊社へ到着後、修理受付をし、障害調査を行います。
3. 修理
基本的に無償にて行われますが、無償修理規定の範囲を超える作業が必要な場合は、別途、作業費を申し受けることがございます。
4. お見積り(作業費が発生する場合)
お見積りにてご連絡致しますので、ご注文書をお願い致します。
この場合、以降の修理はご注文書が確認出来次第となりますのでご了承下さい。
5. ご注文(作業費が発生する場合)
お見積りご検討後、見積範囲の修理はご希望されない場合は1ヶ月以内にその旨ご連絡下さい。
無償修理規定範囲内にて修理を行い、機器を返却致します。
6. 返却
修理完了後、ご指定のご返却先へ修理完了品をご返却致します。(宅配便使用)
年間オプション保守契約
製品出荷日より最大5年間の延長が可能な、有償の保守メニューです。(一部の機種を除きます)
ご契約頂くと提供されるサービス内容
契約期間内の無償修理(無償修理規定、該当保守条項の契約範囲外を除く)
ご契約時には必ずユーザ登録を致しますので、パーツの先行代品サービスが適用されます。
(非適用製品、パーツがございます)
ユーザ登録完了後、製品のファームウェアアップデート情報等があった際にメールでご案内致します。
(ただしメールアドレスをご登録頂いた場合に限ります。)
尚、オプション保守契約の修理対応は各保守条項に準じて行われますが、各条項の見直し、改訂が行われた場合は、既存のご契約の保守提供条件も、最新の条項に準じるものとします。最新の保守条項は、弊社ホームページにて公開致しますのでご了承頂けます様お願い申し上げます。
ご案内
保守は年間契約となるため、締結時に契約期間分の一括請求となります。途中解約はできませんのでご了承下さい。保証期間や、出荷日を過ぎてからのご契約ご希望の場合、遡り保守となります。運用のためにソフトウェアとセットでの稼動を条件とする機器や、カナレ電気が電気製品にソフトを含めて供給し、インストールしたシステム以外は保守をお受けできない場合がございます。
センドバック保守
本契約は、保証期間の終了後に提供されるオプション保守で、保証期間中と同様の保守をする保守メニューです。
お客様から故障した製品を預かり、修理後にお客様に返送する一般的な修理内容をベースとした保守契約です。
センドバック保守にて部材費の保守のみをご延長頂き、オンサイト作業が必要な際にはご希望によりスポットでご依頼頂くことも可能です。
保守のお見積をご希望の方はご利用の製品名・シリアルNo.をご明記の上、こちらよりお問い合わせ下さい。
オンサイト保守
本契約は、製品出荷後に提供されるオプション保守で、保証期間中はエンジニア派遣のオプションであり、保証期間終了後は、保守期間と同様の保守を するために部材費とエンジニアの派遣がセットになった保守メニューです。
障害発生時には機器設置場所へエンジニアを派遣し、弊社にて交換が必要と判断したパーツを交換致します。メンテナンス専門会社に保守業務の一部を委託し、全国ネットワークによる迅速な対応が可能です。保守のお見積をご希望の方は、ご利用の製品名・シリアルNo.をご明記の上、こちらよりお問い合わせ下さい。
▼オンサイト保守のサービスレベル(対応時間帯・製品によって以下のメニューをご用意致しております)
ゴールド *1 *2 | 受付/電話:24時間365日 サービス提供:4時間駆けつけ目標 *3 |
シルバー *1 *2 | 受付/電話:月~金曜日 9:00~17:30 *4 サービス提供:4時間駆けつけ目標 *3 |
*1 いずれも全国対応可能。契約には基本交通費が含まれます。ただし、離島や離島に準ずる遠隔地へ訪問した場合は、訪問に関する費用を別途頂きますのでご了承下さい。また一般交通手段を利用できない場合は対応できない場合があります。
*2 受付方法が各保守契約により異なります。連絡先等の詳細はそれぞれの保守内容確認書にてご確認下さい。
*3 4時間駆け付け目標は、弊社サービス拠点(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)より30km圏内での目標となります。圏外の場合、目標対応時間が異なります。詳細は営業部までお問い合わせ下さい。
*4 祝祭日、及び弊社の定める休業日を除きます。
▼保守ご契約にあたってのご案内
部材の発送 | 宅配便での事前配送となります。その他の輸送手段をご指定の場合、送料はお客様にてご負担下さい。 |
対応範囲外の例 | 障害現地調査・パーツの予防交換作業・接続検証・ソフトウェアのアップデートやPatch適用など弊社が提供する無償のサービス*1 *1 ホームページからのダウンロード、サポート対応によるソフトウェアの提供によって、お客様ご自身による実施が可能な作業を含みます。 詳細は オンサイト作業に際してご了承頂きたいこと もご確認下さい。 |
スポット修理・作業
スポット修理は、保守契約のないお客様、保守契約範囲外の修理・作業をご要望のお客様へ、製品出荷日より5年間受付致します。(部材の提供が何らかの事情により不可能な場合等は、修理をお断りすることがございますので、ご了承下さい)
スポットセンドバック修理
お客様から故障した製品を預かり、修理後にお客様に返送する一般的な修理メニューになります。
対象
・保証期間後、オプション保守のご契約を頂いていない製品
受付方法
▼データ消去可、データに影響しないパーツの修理をご希望の場合
1. 装置の送付
お問い合わせの「サポート依頼・お問い合わせ」のフォームより、お客様情報、不具合内容の入力をお願い致します。(サポート依頼・お問い合わせへの入力はHPへユーザログインして頂く必要があります。)
折り返し弊社担当者より、装置の返却先などのご連絡をさせて頂きます。
2. 修理受付
障害品が弊社へ到着後、修理受付をし、障害調査を致します。
3. 障害調査
保証期間を過ぎている場合、保守期間外の場合、調査費を申し受けます。
お見積り後、未修理にてご返却となった場合につきましても基本料として調査費が発生致しますので、予めご了承下さい。
4. お見積り
お見積りにてご連絡致しますので、ご注文書をお願い致します。
修理開始はご注文書が確認出来次第となりますのでご了承下さい。
5. ご注文
お見積りご検討後、未修理にて返却をご希望の場合は、調査費のみのご注文書をお願い致します。
6. 修理開始/返却
ご発注後、修理開始となります。修理完了後ご指定のご返却先へ修理完了品を返却致します。(宅配便使用)
納期に関しましては、ご発注後に製品シリアルNo.修理No.等をそえて営業部までお問い合わせ下さい。
尚、未修理返却のご希望を頂いた際は修理を行わずに、調査費のご注文書を頂き次第お預かりした障害品を返却いたします。
※お見積り後1ヶ月以上、修理の可否に関してご連絡を頂けない場合は、修理を行わずに一旦障害品を入荷もとへ返却させて頂くことがございます。この場合も調査費を申し受けますので、予めご了承の上お早めにご連絡頂けます様よろしくお願い致します。
スポットオンサイト修理・作業
機器設置場所へエンジニアを派遣し、障害パーツの交換、その他ご要望の作業を行うメニューになります。
対象
・オプション保守のご契約を頂いていない製品
・オンサイト保守契約を頂いていても、保守範囲外の現地作業をご要望の場合
尚、保証期間後の製品に障害が発生した際のスポットオンサイト修理は基本的にお受けしておりません。保証期間後に、オンサイト修理をご希望の場合は、オンサイト保守をご契約下さい。空白期間分については遡及させて頂きます。
(オンサイト作業に際してご了承頂きたいこと)
受付方法
1. 障害連絡と見積依頼
「サポート依頼・お問い合わせ」のフォームより詳しい障害の内容をお知らせください。
2. お見積り
営業部にてお見積りをさせて頂き、ご連絡をいたします。
3. ご注文
お見積りをご確認頂き、ご依頼の場合は営業部へご注文下さい。
4. パーツ手配/作業日調整
ご注文書の発行が確認できた時点でパーツ手配を行い、納期の確認が出来次第、エンジニアの派遣日時等を打ち合わせさせて頂きます。
(ご注文確認前の必要パーツ・エンジニアの手配、調整は一切お受けできません。ご了承下さい。)
5. パーツ配送/オンサイト作業
※パーツの配送は宅配便を使用致します。その他の配送方法をご希望のお客様は事前にご連絡の上、お客様にて手配、費用をご負担頂けます様お願い致します。